農作業便り
私の農作業日誌です。思いつくままに書いています。   藤田
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年

2005年

2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2011年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
2024年          


12/27
 今年最後の収穫と出荷です。近年にない高値で今年は終えようとしてますが、例年ですと100〜150箱は出荷していたのですが今年は100箱を上回る数を出したのは安かった12月上旬で、その後は色づきが遅くさっぱりでした。熊本県産トマトの作柄が悪いので2004年の1月も高値で推移しそうです。 
  
12/23
 クリスマス需要でトマトの値段が上がってきました。もう少しで3.000円ですが不景気故に3.000円は越えそうにないです。
  
12/22
 寒波が去り、日中暖かくなったので、南温室に今年最後の定植をしました。2800本です。楽苗で育苗しているので背は低いですが、1段目の花房はしっかり付いています。
  
12/18
 1週間前に買ったトラクターが整備を済まし、クボタ農機が届けてくれました。トラクターの納期でも、気を遣い縁起のよい大安の日に届けてくれました。
  
12/15
 やっと冬らしい天気になってきました。寒くなると、ボイラーの重油消費量が多くなるし、サラダ需要が減りトマトの消費が伸びないので暖冬の方がいいですね。週明けからは平年以上の気温になるようなので少し我慢です。
  
12/11
 トラクターを買いました。中古品ですが。今使っている日の本製のトラクターは28年間使っており、最近はラジエターのキャップが腐り飛んでしまうし、水 漏りするし、燃料フィルターから軽油が染み出すし、右のブレーキの効きが悪いし、燃料系、水温計が壊れてもうそろそろ寿命かなと思いこんなトラクターでも 下取りしてくれるのでクボタの20馬力の4輪駆動のトラクターを買いました。
  
12/8
 楽苗で育苗中の桃太郎苗の2回目の補給です。約EC20程の高濃度液肥の補給です。EC2.0ではありません、EC20です。高濃度の為、補給液の希釈は間違えないように気を遣います。薄すぎると徒長するし、濃すぎると成長しません。
  
12/4
 12月に入っても暖かい日が続いています。野菜類は出来が良いうえに前進出荷で卸売市場は入荷増で安く、又気温が高いので大根、白菜等の冬物野菜も安いです。
  
11/29
 今日は、大雨です。昨日、一昨日と曇り一時雨で、明日も朝方まで雨が残るそうです。疫病と灰色カビ病が心配なのですが、天候が悪いので予防が出来ません。
  
11/24
 今年の秋は、暖かいです。トマトの消費にとっては暖かい方が良いのですが、キャベツ、大根、軟弱野菜等は豊作気味で市況は軟調です。
  
11/17
 9日に種まきした、桃太郎ヨークの鉢上げです。今回も、楽苗キットで育苗します。
  
11/13
 やっと雨が上がりました。ハウス内はいくら北風が吹き、最高気温が上がらなくても太陽が顔を見せてくれたら暖かくなります。雨の日は外気温より少し高いくらいです。
  
11/11
 これで3日連続で雨です。外は寒いしハウスの換気が出来ないので灰色カビ病がでてきました。雨降りサーモを使って、間欠燃焼で、ボイラーを焚き湿度を下げようとしているのですが、3日連続の雨天では効果が薄いです。
  
11/9
 今年最後の種まきです。南鉄骨温室用です。全部桃太郎ヨークです。
11/5
 11月だというのに、最高気温が25度を上回りました。各ハウスは内張を張っているので、暑くて暑くて。
  
10/27
 パイプハウスの内張が張れました。しかし今年の秋は暖かいので、昼間は暑すぎです。
  
10/23
 北、南鉄骨温室の天井内張が、張れました。次はパイプハウスですが、11棟あるので出荷しながらの作業になるので、1週間程かかりそうです。
  
10/22
 寒くなったり、暖かくなったりですが、朝晩は10度を割るようになってきました。暖房機の電源を入れました。今年は重油が高そうなので、暖冬になればいいのにナ。
  
10/17
 温室の内張ビニール張りです。燃料節約のためにハウスは2重張りで保温します。
  
10/12
 暖房機の掃除です。トマトの樹を急に「冷え」にあてると、葉カビ病がでるしトマトの色付きが遅くなるのでハウス内の温度が12〜3度を切らないようにします。
  
10/9
 朝晩が寒くなってきました。パイプハウスのサイドビニールを張ってます。
  
10/6
 北鉄骨温室の定植です。今回は全量楽苗で育苗した苗です。背は低いのですが、1段めの花房はしっかり付いています。
  
9/30
 テレビ東京からとまとをみそ汁に入れて食べている人が居れば紹介してほしいとの電話がありました。ホームページで料理方法、美味しい食べ方を募集していますが、こんな食べ方聞いたことがありません。
  
9/29
 トマトの色付きは止まったままですが、玉が大きくなってきました。しかしトマトのガクの周りが割れてきました。毎年の事なのですが、抑制とまとは作りにくいです。パイプハウスの1段目が色付いてきました。ハウス桃太郎は、この時期でも30日で着色してきます。しかし小玉傾向です。
  
9/24
 急に涼しくなった影響か、トマトの色付きが止まってしまいました。価格も上がってきたのに残念。
  
9/21
 台風が北風を呼び込んだのか、急に涼しくなりました。とまとは残暑から逃れて一息ついてます。暑さで玉太りがよくなかったのですが、これからは少しづつでしょうが大玉も出てきそうです。
  
9/19
 楽苗で1回目の補給液の補給です。鉢上げから9日目です。EC約20mS/cmの高濃度補給液肥で苗の生育抑制を行います。
  
9/15
 やっと秋の気配が感じられるようになりました。昨日まではクーラーをかけなければ寝られなかったのですが、今日は最低気温が25度を切ってきました。
  
9/8
 北温室用の苗の鉢上げです。今回は全量(3250本)、楽苗で育苗します。
  
9/7
 秋の気配が全然感じられないこのごろです。日中は暑くて暑くてハウス内には、とても入れません。夜温も一向に25度を下回りません。トマトも人間も残暑で夏ばてしてます。
  
9/1
 今日は、八朔です。村の鎮守様の前に皆集まり、八幡様の神主様にご祈祷して頂き、実りの秋を全員で祈願しました。
  
8/30
 北鉄骨温室のとまとがもうすぐ終了なので、種まきしました。今度は、全量楽苗キットで育苗します。楽苗キットは、正式製品発売になり発砲スチロールのパネルが1枚800円、楽苗補給液が7,000円のメーカー希望小売価格です。
  
8/27
昨日、と今日(27日)で全面積、稲刈りしました。昨日は未明の雷雨で稲刈りが出来ないと思っていたのですが、10時頃には、稲に付いていた雨水が蒸発して、雨も夕方まで休憩というので慌てて刈りました。今日は、昨晩の雨で昨日以上に田んぼはぬかるみ、泥んこになりながら(コンバインがです)無事、稲刈り完了です。近藤肥料店に乾燥、籾すり、袋詰めは委託してます。30日か、31日には玄米の引き取りができるようです。 
  
8/23
 水稲が黄色く色づいてきました。が、神戸地方も冷夏で稲刈りは昨年より1週間ほど遅れます。一応26、27日に稲刈りの予定ですが、週間天気予報では寒冷前線の南下で、天候はよくないみたいです。
  
8/19
 パイプハウス用の桃太郎苗が毎日どんどん大きくなります。1日に2回水掛をしなければ、萎れそうです。至急ベットに養液を溜め定植開始です。
  
8/17
 お盆休みの、3日間は雨または曇りで散々でした。新聞にも10年前の冷夏の再来との報道が毎日載ってます。農家にとって作物の不作はいくら販売価格が高くてもトータルはマイナスなので気にかかるところです。
  
8/9
 台風10号が西宮に上陸した後、日本列島を縦断していきました。こちらのすぐそばを通ったのですが、予想してたほど、雨、風弱く被害がなくてよかったです。
  
8/6
 ここ3日間は、暑い日が続きますが、台風が近づいてきておりこの先1週間雨や曇りの日が多いようです。稲の穂の交配は大体終わりました。今年の稲刈りは昨年より1週間〜10日ぐらい遅れそうです。
  
7/28
 鉢上げしてます。3900本です。選別、箱詰めしてから取りかかったのが10時頃からですが、今日中にできそうです。
  
7/20
 また種まきです。桃太郎ヨークとハウス桃太郎を蒔きました。
  
7/15
 梅雨の中休みを利用して、南鉄骨温室の定植してます。梅雨明けまでにしっかり根を張らして夏の暑さに耐える樹にしなければ。今回も桃太郎ヨークをメインに新発売の桃太郎コルトです。
  
7/7
 とまとの値段が上がってきました。陰性の梅雨で全国的に日照不足で夏秋野菜の出荷数が少ないようです。当方のとまとにも花振るいが見られますが、現在パイプハウスの7〜8段目と北鉄骨温室の2〜3段目の出荷で日量1トン近くあります。
  
7/1
 朝日新聞折り込み地域情報紙AS(アズ)ポケットの明石、神戸北西版に掲載されました。早速朝から注文と問い合わせの電話がありました。 
  
6/30
 最近少しずつホームページを見たのですが、「そっちにいったらとまと売ってくれますか」という問い合わせが増えてきました。もちろん直売もしてますので、お気軽にお越し下さい。毎土、隔週火曜日は休業日です。
  
6/23
 ロックウールポットに鉢上げです。14日に種蒔きした桃太郎ヨークとコルトはまずまずの発芽率でした。約3400本の鉢が上げ本数ですが、500本は楽苗キットで育苗します。「育苗中は週に1回程度、培養液にペンタキープVを5,000倍になる様に混ぜポット給液する方法をお勧めします。」との(株)誠和よりご指導頂いているのでそのように対処します。
  
6/22
 梅雨とはいい、こうも毎日雨では、とまとの樹は光合成の量が少なく元気がないです。収穫量も少ないです。
  
6/19
 14日に種蒔きした、桃太郎ヨークと桃太郎コルトの芽が出てきました。いつも芽が出てくるまでは「うまく生えてくれる様に」とドキドキです。
  
6/18
 南鉄骨温室桃太郎Jの収穫が終了です。4月にあまり収穫できずにヤキモキしましたが、5月下旬から6月上旬の高値安定の時に集中出荷できまずまずの売り上げでした。パイプハウスは3〜4段目を収穫してます。
  
6/17
 今日も雨です。とまとの樹は心なし元気がありません。葉面散布をします。雨続きでトマトの相場も下落気味です。
  
6/10
 今日は268ケースの出荷です。通販も毎年順調に一般消費者様のお客様が増えているのですが、、中間業者様が時々BtoBをしてくれないかとTELしてくるのですが、これはお断りしております。
  
6/6
 (株)誠和のペンタキープVが良かったのか、現在、桃太郎Jの6〜7段目と桃太郎ヨークの2〜3段目を収穫していますが、例年以上に玉太りがよく、4〜5段目の空洞化が少ないです。6月末から出荷が始まる桃太郎ヨーク、ファイトも暑さに負けずに元気に育っています。何もしなくても玉伸びがよく収量の上がるこの季節が、ペンタキープV使用で例年以上の収量が上げられそうです。今年はとまとの価格も良いので(^o^)。
  
6/3
 下がりそうで下がらないとまと相場が続いてます。昨年はゴールデンウイーク明けから7月下旬まで安値安定でしたが、今年は作柄が悪いのか一向に卸売市場の入荷数が増えてきません。一時明石卸売市場では2500箱が入荷していたのですが、ここのところ休市明けでも1500箱ぐらいです。
  
5/31
 台風4号が近づいてきてます。怖いのは、雨より風です。ハウスの周りはコンクリートで雨水が入ってこないように、囲ってるので絶対大丈夫なのですが、風は怖いです。暑いので日中締め切ってる訳にはいかず、サイドのビニールを少しあけていると強風でトマトがかわいそうです。
  
5/26
 かなり出荷数が増えてきました。南鉄骨温室が5〜6段目、パイプハウスが1段目の最盛期で日量200箱を超えてきました。卸値も持ち合い相場で推移してます。
  
5/22
 ここの所、トマト相場が上がってます。5月下旬は毎年軟調なのですが、今年はどうしたんでしょう。高相場と言うことは、作が悪いと言うことでしょうが。
  
5/20
 昨日書いた↓で、「郵パックは避けることをお薦めします」という文がありますが、3日前に飯茶碗をあるサイトで購入して、郵パックで届けられる事になっていたのですが、配達時間指定を17時〜19時にしていたのですが、14時に、「少し早いのですが」と言って郵便屋さんが来ました。ちょうど用事があって温室から家の方に帰っていたから受け取れたのですが、もう少し時間厳守してください。
  
5/19
 私の取ってるメールマガジンに気になり記事があったのでで無断引用ですが、載せます。
株式会社リクルート・アバウトドットコム・ジャパン「産直品」ガイド萩原の
■取寄せで期日指定と時間指定を外さないコツ・・と言う文章です。

日本の宅配便サービスはここ数年で一層進化し、期日の指定はもちろん、時間の指定まで出来るようになったのはご存知のとおりです。当然、遠隔地からの取寄せは以前と比べものにならないほど便利になっています。とは言え、宅配の期日指定や時間指定が外れることもままあります。特に年末年始や母の日などのイベント当日は、期日や時間の指定がままならない事は、実は宅配業界では常識となっています。弊社を担当している宅配業者さんに聞いてみると、12月は通常月の3倍以上の荷物があるそうで、いくら頑張っても約束どおり届けることには自信が無いとおっしゃっています。良心的(?)なお店では、忙しい時期の期日指定や時間指定を断るところが多いのも事実です。荷物を出す側から言えば、自分達の責任ではなく、宅配業者の失敗でもお客様から怒られるのは同じですから、難しい季節の指定を受けたくないのも人情です。更に、ネットユーザーはいつ荷物が出たのか? 今どこに荷物があるのか? 様々な情報をネット経由でチェックしますので、時間に関するナーバス度はとっても高いです。私も仕事柄、宅配に関連したクレームや問い合わせが多く、特に忙しい時期はほんとうに忙殺されます。それではプロの目から見た『宅配の期日指定・時間指定を外さないコツ』を皆様に
伝授したいと思います。
1. 宅配業者がヤマト・佐川はまだ良いですが、郵パックは避けることをお薦めします。宅配に従事する人たちの意識がぜんぜん違います。荷物の追跡レベルがシステム的にも低いです。イベントでどうしても外したくない荷物はヤマトか佐川の配達がお薦めです。
2. 航空便を別にすれば、荷物が運ばれる距離が遠ければ遠いだけ、時間を外すリスクが高いです。特に午前指定は外す可能性が高くなります。つまり、遠い場所は普通の状態では良いのですが、忙しいときは荷捌きの遅れで、翌日着便に乗り遅れたりするリスクがあります。意外なことですが、時間指定をつけない方が早く届けられます。つまり、指定が無い荷物どんどん配達に進みますが、指定があればあるほど、途中でチェックが入る為、荷物が遅れるわけです。
3.発送に慣れていない生産・販売者は、ビックイベントの場合、十分に念を押すことをお薦めします。田舎の人は悪気がなくとも、結構、時間にいい加減なところがあります。彼ら自身はいつでも荷物が受取れる環境にある方々多く、都会の共働きで夜が遅い人たちの生活実感がわかないので、『それくらい 良いよね』という感じになりがちです。
4.どうしてもイベント当日でないと困るものを除いて、出来るだけ前日夜着を指定するのもポイントです。もし、当日着の場合でも必要な時間ぎりぎり着ではなく、早めに指定しましょう。不在の場合は不在配達の紙がのこりますので、その紙を見てドライバーに電話して持ってきてもらうほうが無難です。ぎりぎりの時間に届けてもらおうとすると、何かあればアウトです。
5.本当に重要でどうしても時間を外せない時は、余分にお金を払えば、特別サービスが利用できる場合があります。佐川やヤマトでは取り扱っています。但し、地域によっては受け付けてくれない場合もあります。色々と書きましたが、宅配便で働いている人たちも荷物が多い季節はとても大変です。時間ぎりぎりで段取りして間に合わず、お互いに嫌な思いをするよりも、何事も少し余裕をもって段取りするのがお薦めです。ちょとした思いやりの気持ちで産直品を頼む心も豊かになります。

通信販売に関して役立つ文として引用しましたが、無断引用抗議があれば、即刻削除致します。
  
5/14
 パイプハウスのトマトが色付いてきました。玉は大きいです。ペンタキープVが効いているのでしょうか?天候の影響でしょうか?大きいことはうれしいですね。 
  
5/13
 気温が上がってくると、トマトの注文も増えてきました。気温の低い間はお得意様が定期的に注文してくれるぐらいなのですが、これからは忙しくなりそうです。
  
5/12
 4月のプレゼント当選者からお裾分けでとまとを食べた人が「高知にもおいしいトマトはありますが、あのような自然の香りがするトマトになつかしい感じがして、美味しかったです。」とメールを頂きました。そして大阪の弟に送ってくれとの注文がありました。うれしいですね。「美味しかった」という言葉は。
  
5/10
 毎年のことなのですが、ゴールデンウイークが過ぎてしばらくするととまとの価格が急落します。今年も下がってきました。明石卸売市場では、休市前と、休市明けは特に荷が集中するので買いが鈍いと辛い市況が届きます。現在4Kg箱で多いとき卸売市場は2500ケースの入荷ですが、最盛期には近郷物だけで3500ケースを超えます。
  
5/5
 北鉄骨温室に定植するトマトの苗が大分大きくなってきました。トマトの出荷数量も増えてきているし忙しいです。
  
5/2
 ゴールデンウイーク中なのですが仕事してます。平均気温が上がってきて、トマトの色付きが早くなってます。まだ、1週間に3回の出荷なのですが1回の出荷数量が100箱を超えてきました。
  
4/30
 寒冷前線の通過で朝から小雨が降ってるのですが、田植え決行です。40a程なので午前中には終わる予定です。
  
4/26
 30日に田植えをするので、今日と明日は代掻きです。これで、8月末には、コシヒカリが食べれます。
  
4/24
 兵庫県農業会議にお世話になってる、兵庫県農業法人協会の総会に出席してきました。皆さん厳しい農業環境の中、元気いっぱいです。私もがんばらなければ。
  
4/16
 田植えの準備です。有機肥料は田植え2週間前には、鋤き込み分解させておきます。田植えは4月30日に予定してます。やっと、天候が安定してきたので、とまとの収量が増えてきそうです。
  
4/10
 またまた雨です。昼から降り始めるとの天気予報でしたが、8時頃から降り始めました。ハウス内は送風機で空気の循環させてます。
  
4/9
 鉢上げです。今回は楽苗パレット120枚'(1680本)と通常のポット植え(2300本)で約4000本です。品種は桃太郎ヨーク主体に桃太郎ファイトと試作の桃太郎T-159、黄色い大玉トマトの黄寿を少々です。
  
4/4
 3/31に蒔いた種が生えてきました。播種してからバーミュキライトの間からとまとの芽が出てくるまでは毎回どのくらいの発芽率になるのか、ドキドキします。
  
4/3
 北鉄骨温室の桃太郎Jは糖度を計ると6.5度前後あり食感も良いのですがもうすぐ終了です。南鉄骨温室の方はやっと着色してきました。来週になればぼちぼち出荷できそうです。
  
4/1
 誠和のペンタキープVという機能性肥料がでてます。葉面散布と根圏施用で使ってますが、南鉄骨温室の桃太郎Jが日照不足にもかかわらず少し元気になったような気がします。葉面散布肥料も3〜5日間隔で施してます。
  
3/31
 種まきです。北鉄骨温室用で桃太郎ヨークとT-159とファイトを蒔きました。
  
3/27
 パイプハウスの定植から2週間ちょっと経ちましたが、少し若い苗を植えたのでECを上げずにまだ1.0で給液してます。これから温度が上がり、光線が強くなるとしっかりした樹になりそうです。
  
3/21
 暖かくなりません。次期出荷とまとがなかなか赤くなってきません。まだ値段が高いので早くでて欲しいです。
  
3/17
 寒の戻りで、またまた冬型になり北風ピュウピュウです。南鉄骨温室のとまとは、例年比5日ぐらいの生育遅れです。北鉄骨温室のとまとは7〜8段目の着色で、4月初旬で終了です。
  
3/15
 とまとの競り値が高値安定ですが、出荷数量がだんだん少なくなってきました。毎年、3月は良い相場が出てくるので、来年は3月の短期集中出荷で一儲けしようかな!
  
3/12
 誠和から「ペンタキープV」のサンプルが送られてきました。光合成能力が増強出来るとのこと。葉面散布と培地潅水の両方で使えるようです。
  
3/10
 パイプハウスの定植です。神戸市の公共下水道の工事が始まり、苗床の前がもうすぐ工事中になるので、あわてて定植です。本当はもう少し遅い方がいいのですが仕方ないです。
  
3/8
 昨日からまた冬型の天気です。朝から雪が降り、北風が強いです。でも、雲の間から太陽がのぞくと温室内は温度が急上昇です。トマトの出荷は1週間に3回ですが、こんな天候だとなかなか出荷数が多くならないです。1回100箱前後、値段がいいのでもう少し増えてくれー!
  
3/6
 またまた、雨が降ってきました。昨年から、寒くて雨の日が多いです。卸売市場のとまとの入荷は少なく、小玉傾向なので、2L(20玉)の引き合いが強いです。
  
3/5
 とまとの競り値がまたまた、上がってきました。毎年3月の価格は高値安定なのですが、今年は特に良いです。3000円まで、あと少しです。雨の日が多いので灰色カビ病が蔓延しかけてますが、減農薬で売っているため花弁取りと、葉先枯れ部分の除去の手作業で農薬散布回数を減らすようにがんばってます。
  
3/2
 苗が大きくなってきました。早くポットの間隔を広げなければ徒長しそうです。これから日照時間が多くなり、気温が上昇してくると、とまとの生育が早くなり忙しくなります。
  
2/25
 またまた、とまとの値段が上がってきました。雨天の日が多いので、病気が多いのか、玉が小さいのか、出荷量が少ないのか。毎年3月は値段がいいのですが、長く高値が続くでしょうか?
  
2/19
 日中の時間が長くなり太陽光線は強くなって来ましたが、雨や曇りの日が多く、とまとが色付くのはゆっくりです。値段の高いときに、収量が多かったら嬉しいのですが、なかなか増えないです、出荷量が。
  
2/15
 少しとまとの値段が上がってきました。毎年1月は価格低迷ですが2月に入り、少し暖かい日が続くと荷が動くようです。
  
2/12
 堆肥に積んでる残飯を食べにくるカラスに困ってました。このあいだ、「肉食性の猛鳥ワシの形と反射効果抜群のプリズムシートを採用した眼球に害鳥は恐れて近寄りません。」という「ブラックイーグルB−55」という商品を種苗店で見つけました。黒いプラスチック板で鳥の形をしたものです。竹の先につるし、からすのやってくる堆肥置き場の上に吊るしておくと、当初いつも来ている2羽のからす以外に15羽ぐらいのからすが上空で、泣き声を上げ1時間ほど旋回してましたが、やがてどこかに飛び去っていきました。翌日からは、来ません。すずめも来ません。ヒヨドリがたまにくるぐらいです。1週間たちますが、効果抜群です。頭の良いからすなので、いつまでだませるか判りませんが!縦55センチ、横(両翼)56センチで1000円(株)ハナオカ社製(奈良県北葛城郡広陵町)でした。
  
2/12
 EditMtuというフリーソフトで、mtuとrwimの値を調整したところ

==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:ぷらら
測定地:兵庫県神戸市西区
-------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:31.31Mbps (3.914MByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:10.58Mbps (1.322MByte/sec) 測定品質:93.7
測定者ホスト:*****.ap.plala.or.jp
測定時刻:2003/2/12(Wed) 19:15
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================

今までDownは、最高20Mbps前後でしたが、1.5倍にもスピードアップしました。
  
2/10
 1日に種蒔きした桃太郎の鉢上げをしてます。パイプハウス用3900本です。前回に引き続き誠和の楽苗でも育苗します。
  
2/5
 今年の冬は予想より寒いです。昨年11月も寒かったのですが、1月もかなり寒かったように思います。暖冬の長期予報が出ていたと思うのですが、これって間違いでは?曇りや雨の日が多く、気温低く、なかなかとまとの色付きが進みません。
  
2/1
 今年1回目の種蒔きです。新しいとまとの品種が出ると、どんなんかなーと思ってすぐに試作するのですが、今回は桃太郎Jと桃太郎T-159の作りなれている品種にしました。
  
1/31
 10日恵比寿も過ぎ、厄神さんも過ぎ、はや、節分ですね。その前に2日は初午のお祭りが集落であります。
菜園の大根が、かなり大きく(太く)なってます。もうすぐ、「ス」が入りそうなので、いそいで食べてます。白菜は、霜にあたり頭部分が痛んできてます。人参は元気です。キヌサヤ、そら豆は霜に当たりながらも、日中になったらシャキっとしてきてます。暖冬と聞いていたのにえらく寒い日が続きますね。寒いとトマトの消費が伸びません。サラダ需要が少なくなるためだそうです。まだ2月に入ってないのにさきが思いやられます。2月も、中旬を過ぎなければ春を感じる日が現れるんですかね。
  
1/27
ここの所、気温が低いのと雨や曇りの日が多くトマトの樹が元気ないです。色付きも遅くて1度の出荷量は100箱を下回っています。天候回復したら葉面散布で元気回復させなければ。葉面散布肥料にアミノ酸と、アグリボ3を混ぜて散布します。
  
1/22
南温室に定植してます。今回は誠和の栽培研究室の資料を基に肥料濃度を低くした栽培方法にチャレンジです。これがうまくいくと肥料代をかなり低く抑えられそうです。うまくいってほしいです。
  
1/17
南温室に定植予定の苗が大分大きくなってきました。冬至から1ヶ月が過ぎ太陽光線が少しづつ強くなってきています。外は木枯らしでも、温室内は太陽が顔を出せばあったかいです。
  
1/15
北鉄骨温室の桃太郎JとT-159が色付いてきました。この時期、1段目の着色はゆっくりです。パイプハウスの桃太郎Jがもう少しで終わってしまうため、2月の上旬までは、出荷数が少ないようです。
  
1/11
5日の初市から1週間たちました。今年の相場は、平年並みか、少し安値程度で、安定した相場です。昨年は、初市から散々な目にあった為、今年は少しぐらいは安くてもこのままの市況が続いてほしいです。
  
1/6
03年の初荷市況は、年末と比べるともちあい相場でした。毎年1月の荷動きは初荷以降は冴えない市況が続きます。これ以上下げないでください。
  
1/3
ADSLからBフレッツに変えたため回線利用料が、月額5400円に上がリました。そこで3年5ヶ月加入していた「OCN」から「ぷらら」に乗り換えました。「OCN」の3000円から「ぷらら」の1500円と半額に下がりましたが、ダウンロードスピードは
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:19.26Mbps (2.408MByte/sec) 測定品質:99.4
上り回線
 速度:12.84Mbps (1.605MByte/sec) 測定品質:90.7
測定者ホスト:****.ap.plala.or.jp
測定時刻:2002/12/17(Tue) 12:44
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
3〜4Mbpsスピードアップです。フレッツスクウエアーでは下り50Mbps出るのですが、プロバイダーを通すとこんなもんでしょうか。
  
1/1
明けましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になりました。もう、2003年です。みなさ〜ん。今年も良い年にしましょうね。