農作業便り
私の農作業日誌です。思いつくままに書いています。   藤田
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年

2005年

2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2011年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
2024年          


12/30
 am6:30から学園南店と大久保店と北神星和台店にトマトの納品しました。朝食後には神果明石支社から午後にミディトマトの引取りがあるために収穫しました。収穫作業途中9:30に開店したばかりの大久保店のT店長から10:13分に「今日はトマトの売れ----------------------。」のtel.がありミディ収穫終了後、慌てて追加納品を昼前に終えました。大久保店の駐車場は満車状態で、レジにはたくさんの人が並んでいました。今日は学園南店より大久保店の売上個数が多かった売上合計がpm7:00過ぎに携帯mailに先程入ってきました。
  
12/28
 携帯mailに直売所からすごい勢いの合計売上が来ました。これを観て学園南と大久保の荷物を作っていると、完了直前に北神星和台の担当者から連絡が遅れて申し訳ないのですがと発注tel.がかかってきました。
  
12/27
 今日で神果明石支社への大玉トマトの出荷は最終です。明日28日はレストラン関係の業務用トマトが最終です。ミディトマトは神果明石支社への出荷が28日と30日が残っています。直売所は31日の出展が最終です。年明はピザ屋さんへの元旦出荷、2日納品が初荷で4日からレストラン関係の発送が本格化して、5日は朝直売所、午後は神果明石支社への配達があります。
  
12/25
 農協SSが3月末で廃業してからガソリンは近くのクレカで引き落としのセルフSSで給油しているのですが灯油とA重油は全農兵庫玉津に連絡してタンクに入れてもらってきました。単価は高いし連絡しても、実際の給油は2〜3日後で、土日を挟むと4日後になる事もあるので、今日農業用LPガスを配達してくれてる運転手に「A重油取り扱いしてる会社何処か知ってる?」と聞いたところ、N石油を紹介してくれました。価格交渉で全農安ければ変えようと思っています。ここのA重油は低硫黄のLSA品質のようなので安心できるようです。
  
12/23
 今年年末の卸売市場のトマト仕切値は最悪で、クリスマスのサラダ需要も無しです。直売所の売上が順調なのと、通販と直接取引が増えてきているのでこちらを頑張ります。直売所は31日15時まで開店するとの事なので26日以降は忙しくなりそうです。
  
12/19
 明石の直売所にイタリアントマト(サンマルツアーノとティオクック)を出品すると即座に完売します。多分 業者か飲食業の方が購入しているんだろうと思ってました。当たってました、直接購入したいとtel.があり直接取引しております。尼崎のペットフード・用品販売・レトルト食品 健康食品販売のエーリンク様も直接購入の為来園されました。
  
12/17
 パイプハウス4棟分の種蒔きしました。桃太郎ヨーク、桃グランデ、シシリアンルージュ、サンマルツアーノ、その他試作を少々です。
  
12/14
 暖冬の年は雨や曇天の日が多いのです。温室内の湿度が常に高いと多種のカビ病が発生してきます。予防薬の散布が多くなりそうですが、少しでも発病を見つけたら治療薬の散布もお早めに。
  
12/13
 暖冬と、暖房に取り付けている「あめふりサーモ」の間欠燃焼設定や温室周りに展張したエコポカプチにより今秋からは未だにA重油の給油を全農に発注しておりません。今春重油タンク残っているのを使っているだけです。今朝は霜が降りるほどの最低気温でしたが、タンクのレベルは少しだけ上昇しただけですみました。
  
12/11
 王様トマト--ごほうびはかなり硬度があり、日持ちがイイですねぇ。味は?---濃い味の方かな!サカタ種苗のトマトは気温の低い時期はいいのですが気温が高くなるとですね、、、、全く、、、。
  
12/9
 産直市場北神星和台店から発注tel.ありました。以前は30pk.だったのですが今回は100pk.でした。
  
12/8
 兵庫県農業会議--兵庫県新規就農センターから10月に受け入れた農業研修生に対しての助成金支払いに関するfax.が来てました。日帰り一日の助成金は○×◎●△円です。6日受け入れたので○×◎●△×6日で○万円です。会社の収入なので雑収入で挙げときます。
  
12/7
 卸売市場に配達後に、南温室の定植をしました。3.000本弱です。cf桃さくら,桃ヨーク、フルティカ、桃ゴールド、エスクックトール、H桃etc.です。農業研修に来られているMさんも手伝ってくれたのでずいぶん早く定植ができました。ので、川辺産業のエコポカプティを南温室の内張りサイド周りに展張しました。
  
12/4
 yahoo!ショッピングに出店している店で商品を注文したのですが、少したってから「パソコンが故障したためご連絡が遅れました」とメールが来ました。yahoo!ショッピングまでに出店している店がパソコンたった1台で運営しているの?
  
12/3
 大阪心斎橋にある薪窯焼きナポリピッツアのお店から今年も発注tel.が来ました。産直市場星和台店からもpm8:30頃に発注tel.がありました。
  
12/1
 南温室の内張りビニール張り、暖房機の整備、掃除を急いでいます。トマトの苗が好天気と高気温の為、どんどん生育しています。来週始めには定植しなければ。
  
11/28
 日本経済新聞の論説はなぜか自由民主党農林族と全農--都道府県系統--単協の関係を、遠まわしに癒着体質批判記事を載せていますねぇ。米作農家への個別保障の保証金は全農--都道府県系統--単協通じての振込みでは無いようです。。
  
11/24
 日本経済新聞の一面で「ニッポンの農力」第三部が始まりました。日本農業新聞で無いところが良いですね。日本経済新聞の三面には、ニッポンの農力「データとキーワード」が関連記事で記載されています。
  
11/23
 めぐみの郷のSさんから10/30に開店する北区の直売所への出展依頼がありました。大久保店の店長の話では、北区のトマト販売価格はそこそこ高くても売れてるようです。
  
11/20
 毎年大阪西心斎橋にあるイタリアンレストランから12上旬〜翌年2月末までトマトの注文が週に3〜4回入ってました。今年は注文FAXは入るでしょうか?お店のホームページや店長ブログを拝見しているところでは繁盛しているようです。
  
11/19
 イタリア製中玉調理用トマトのシシリアンルージュの種がamazonで売っていたので早速注文しました。
  
11/18
 普及センターの吉村さんとひょうご認証食品申請書の最終打ち合わせをしました。申請書受理後にも審査会の要請で若干の修正はあるようなのですが、峠は越えたようです。
  
11/16
 amazonからda babble gum brothers show---他力本願---の新譜CDが11/25に出るとのメールが来ました。早速予約手続きをしました。
  
11/14
 日東紡から、農業・園芸用ロクウウールに関しての案内が来ました。昨年から日東紡はロックウールの自社生産を止めて輸入品を販売すると種苗園から聞いていたのですが、本当なのですね。鉢上げ用ロックウールファイバーポットは一年分程度確保しているので何とかなると思うのですが、温室栽培作付け用の75×300×910の確保はどうなるんでしょうか。大阪・堺市の日本ロックウール鰍フ製品は使ったことが無いし、代理店も取り扱った実績が無いと云うので一抹の不安があります。
  
11/11
 善本種苗店に頼みNEXT ONEの農業用プロパンガスボンベを調達しました。コンロで燃焼させて二酸化炭素を発生させます。
  
11/9
 善本種苗店で炭酸水素アンモニュームが在庫で残っているのを無料でもらってきました。熱分解で二酸化炭素を取り出します。
  
11/7
 11月だというのに4日以降は暑い日が続いています。お陰さまで直売所のトマトの売れはgoodなのですが、セリ値は何でbat何でしょうか。
  
11/5
 11/2は寒風が吹いて寒かったのですが4日からは日中の最高気温も20度を越える日が復活して温室内は暑いです。今の時期は最低気温と最高気温の温度差が多きいいのでトマトの味ものって来ました。
  
11/1
 明日から寒くなるようなので内張りビニールを張っています。温室のサイドには今年から川上産業製の幅2400cmで100m巻きのエコポカプチが手に入ったのでこれを使います。問屋仕入れなので1巻き\13.000円の納品請求書でした。
  
10/31
 南温室用の種まきをしました。cf桃はるかとエスクックトールと桃ヨーク、フルティカ、人気急上昇の桃ゴールドやその他試作品種を少々です。
  
10/30
 ミディトマトの収獲量が増えてきましたが、桃太郎ヨークの3段目がなかなか色づいてきません。桃太郎グランデも収穫量の増減の波が大きいです。
  
10/28
 初取引の東京都港区のカレー料理店に送った完熟でも硬い特A品の28玉を厳選して送ったのに、ヤマト運輸岩岡営業所から午後になって送ったトマトが事故品になったとのtel.がありました。インドカレー料理店は気分を害したのか、代替品のトマトはいらないと言っていると、ヤマト運輸からありました。せっかくのビジネスチャンスだったのになぁ。
  
10/26
 ミディトマトが増えてきたと思ったら、桃太郎の収獲が減ってきました。来週はじめごろには寒くなるようなので内張りビニールの用意をしています。
  
10/24
 兵庫県農業会議からの紹介で農業インターシップで来園されてたMさんは今日で最終研修の日でした。将来はトマト栽培農家を目指しています、がんばってください。
  
10/22
 桃太郎グランデは良いです、玉が硬いし味も良いし、日持ちが抜群です。外観も皮に光沢があるし、腰高豊円は観た目が抜群です。
  
10/19
 兵庫県農業会議---新規就農センターからの--短期農業インターシップの申し込みにより今日からMさんが体験(研修)者として来園されています。将来はハウスを建ててトマト栽培をしたいとの話でした。短い期間ですが、がんばってください。
  
10/15
 トマトすすかび病に注意しましょう、疫病、灰色かび病より怖いですよ。葉カビ病より進行は早いそうで蔓延すると収獲に重大な影響が出るそうです。ダイアメリットdfやサンヨール、ベルクート、トリフミンを散布して予防をしましょう。発生してからの根絶は難しいようです。葉カビcf9抵抗性が付いている桃グランデにもすすカビ病は出るそうです。
  
10/13
 今年の抑制トマトの収獲数は増減幅が大きく、200箱出荷あった3日後には60箱まで落ち込みました。桃グランデの特徴でしょうか。早期抑制の桃ヨークではこんな事はなかったです。
  
10/10
 農業大学校の実習で9/1から来られていたWさんは研修期間が終わり帰宅されました。13日からは後期の大学の授業が始まります。又、研修期間中の農家等派遣実習報告会も19日に行われます。がんばってくださいWさん。明日は平野八幡神社秋祭り神事に氏子総代としての出席です。
  
10/9
 明日で当方に研修単位を取得するために来ている農業大学校2回生のWさんは実習終了の為に学校の寮の方に帰ります。40日間ご苦労さんでした。朝早くから直売所の配達から夜遅くまでのトマトの諸役まで元気いっぱいの実習でした。
  
10/7
 日本経済新聞の1面と3面に「ニッポンの農力」という特集記事が始まっています。第1部は自民党政権の時でしたが、今回は民主党が政権与党になってからの特集で、JA全中や農協についての記事が面白いです。
  
10/4
 北温室の定植をしました。小桃、エスクックトール、ティオクック、桃太郎ゴールド、フルティカ、レッドオーレ、麗容、ごほうび等、等です。卸売市場用、産直市場用、通販用、試作用といろいろあります。
  
10/1
 直売所での桃太郎グランデの評価が良いようです。夏秋トマトとしては酸味が効いていて、糖度とのバランスが良いようです。又 日持ちが抜群に良いので冷蔵庫の奥に置き忘れていて、数日たってから食べてみても味と鮮度が良いと言ってくれます。
  
9/29
 出荷中のトマトの品種は新発売の桃太郎グランデです。8月のお盆明けから収獲しているのですがこのトマトの実はかなり硬いようで、完熟収獲しても日持ちも良いです。
  
9/28
 産直市場の大久保店にバーコードシールを取りに行ってきました、店内を観ると一部の商品はすでに陳列棚に並んでいました。当農園からの大久保店への距離は短いのですが、明石市と神戸市の道路の接続が良くないため、朝と夕方の配達には時間がかかりそうな予感です。裏道2ルートは農道や旧道より狭くて、対向車が来れば時間のロスがかなり出そうです。
  
9/27
 直売所で墓の供える花を買ったついでに、給料も振り込まれたし、あれもこれも買っとこかぁ-----需要によるのと、残暑でトマトの需要が増えたのとで嬉しいほどの売り上げでした。店長からの連絡で追加納入に応えたのも売り上げ激増の一因です。
  
9/24
 全国的に暖冬か、気象庁が3カ月予報を発表した。----暖冬ですと重油使用量が少なくて済むし、寒波が来なければトマトの急激な需要の落ち込みは無い予感。
  
9/23
 新米「ヒカリ新世紀」の売れ行きが好調です。精米5Kgがよく売れていたのですが、シルバーウイーク中には、精米10Kgの売れ行きが良くなってきました。
  
9/22
 直売所の仏花はかなり安いようです、お盆、彼岸の墓参りに行く前に直売所で仏花を買う人が多い様ですね。店に立ち寄ったついでにトマトも買って貰えると職員が教えてくれました。で今日の売れ数は過去最高数でした。新米も順調な販売です。
  
9/18
 新聞に載っていたので電話しているのですが、とのtel.がありましたが最近新聞に取り上げられた記憶はありません。電話の内容はトマトがほしいとの事でした。「トマトは何時でもあるのでお越しください」と返事しときました。
  
9/16
 兵庫六甲農業協同組合の営農経済事業部---担い手支援担当の大西さん、、、。3月か4月か来園した時を忘れましたが、いろいろと兵庫六甲農業協同組合の営農活動について話をしました。帰る時には今後一週間から一ヶ月に一度はお話を聴きに来ますと言っていたのに、約半年経つのに二度と姿を見せてはくれません。
  
9/15
 農大のK先生と普及所のFさんが、農大生の実習期間中に毎年行われている中間訪問で来園されました。実習生の今までの経過報告を終えた後、普及所のFさんには兵庫認証食品の申請書の記入方法について教えていただきました。申請書はメールの添付書類---ワードとエクセルのテンプレート---に記入して送り返したらいいようです。
  
9/14
 農大の先生から明日普及所のFさんと来園するとのtel.がありました。9/1の引き取り式に出席するときに印鑑を忘れて行った為、交通費の請求書に印鑑を押してないので明日用意しといてとの連絡もありました。
  
9/13
 収獲数が少なく、選別、箱詰めに時間を取られる事がないので、農作業は順調に進んでいます。連棟ハウスに楽苗土耕システムで育苗した苗を定植しました。
  
9/10
 二回目の稲刈りをしました。2日に稲刈りしたヒカリ新世紀は20aで1.100Kgで平年作でした。今回分はどうでしょうか。若干多いような気もしますが。
  
9/8
 北温室用に種まきしました。小桃、エスクックトール、ティオクック、桃太郎ゴールド、フルティカ、レッドオーレ、麗容、ごほうび、及びサンマルツァーノです。
  
9/5
 2日に稲刈りしたヒカリ新世紀が乾燥脱穀出来たとのtel.があったので引き取りに行き、帰りに予約注文を受けていた家に17袋を卸してきました。
  
9/4
 思うように収穫量が増えてきません。毎年9月は収穫量が不安定なのですが今年は北温室の収獲が2週間も早く終わったために、南温室だけの収獲では心もとないのですが、あと10日すればパイプハウス4棟が出てきます。
  
9/2
 明日3日に稲刈りを予定してしていたのですが、トマトの収穫量が少なかったので市場出荷を止めて今日の朝9時から稲刈りを始めました。毎年乾燥、脱穀をお願いしている葛゚藤農産にtel.すると受け入れOKでしたので助かりました。
  
9/1
 集落の五穀豊穣のお祭りである八朔祭りを途中で抜け出して農業大学校に研修生の引き取り式に出席してきました。今年は札幌市出身の女性です。
  
8/29
 日本養液栽培研究会のハイドロポニックスの第23号が送られてきました。28ページに養液栽培用トマト品種の記事が為になりました。低段密植・養液栽培用芯止まり性トマトの育成の記事もいいですね。
8/27
 先日からの最低と最高気温が平年を下回る気候になって、トマトの着色が急に止まりました。トマト市況がかなり強くなっているのに収穫量が少ないのは残念。
  
8/26
 12日にFクリーンパイプハウス5棟に定植したトマトの内、ミディトマトが開花しているのでトン付けしました。天候よければ10月初めから収穫できます。
  
8/25
 桃太郎グランデに葉カビ病が出ていました。えっ、確か桃太郎グランデはCf9葉カビ病に抵抗性があったよな。よく調べるとすすかび病。全農のアピネスで農薬検索するとトリフミン水和剤が有効のようでした。早いとこ、散布します。
  
8/24
 連棟ハウスの樽栽培システム用に楽苗土耕で鉢上げしました。
  
8/23
 お盆需要期より昨日、今日の売り上げが多いです。20日を過ぎて月末ぐらいまでは市況と需給は回復しないと思って今のですが、トマトやキュウリは飛ぶように売れてるとのtel.がありました。
  
8/22
 昨年と同様の市況パターンでしょうか。トマト市況が強くなってきました。まだまだ日中の気温が高いためトマトの引き合いはかなり強いです。お盆過ぎて、20日過ぎて、25日の給与振込み以降までは我慢の生活のため青果物の売れは良くないと思っていたのですが、、トマトや胡瓜は飛ぶように売れてる連絡を受け、13時に追加納品しました。
  
8/21
 「農商工連携・地域資源活用等」地域力連携拠点事業のご案内がなんと東京都中小企業振興公社からパンプレットが送られてきました。「農商工連携・地域資源活用等」はあちこちから送られてきております。中小企業基盤整備機構も積極ですね、大阪商工会議所からも連絡がありました。地元の商工会議所は農業に全く興味がないようです。
  
8/20
 現在出荷中の桃太郎グランデはさすがに高温着果が良いとのパンフレットの記述どうりです。王様麗容は夏期の栽培では××です。烈果が多くて多くて、冬作るといい所もある品種なんですが。
  
8/17
 産直市場が10月に明石市大久保町に出店するからトマトを出してほしいと営業の方が来園されました。よってっての運営会社(有)木下ファミリーサービスではなく、北区にある(株)めぐみのさとが事業会社だということです。この会社は農家の庭先まで集荷に廻るようで、北区の店にも大久保店で集めた荷物を持っていくとの話でした。登録だけしとこうかな。
  
8/16
 お盆需要が凄いことを体験しました。8/6から始まった売り上げ急増は嬉しい悲鳴です。売り上げ金額が12時、14時、最終19時に携帯メールに入ってくるのですが予想を上回る販売でした。トマトは当方以外に出品する農家が少ないようです。
  
8/12
 台風が過ぎたので、パイプハウス5棟の苗運び、定植しました。早ければ10月上旬上旬からの収穫が出来ます。ミディ、イタリアントマト各種、黄色トマトはもちろん植えました。
  
8/7
 大手スーパーや地元食品スーパーは盆需要モードに入っているようです。折込チラシを参考に産直市場に出すトマトの値段を考えています。卸売市場からは聞こえてこない消費者動向情報が産直市場の店長や営業の方から聞こえてきました。
  
8/6
 盆需要が始まっているのにトマトの収量が伸びてきません。連棟ハウスの桃太郎サニーが終わったので今は北温室のみです。下旬には南温室の収穫が始まると思います。
  
8/4
 生田神社大海夏祭り用に出荷したトマトは完売です。生田神社大海夏祭りには約一万人強の人が毎年訪れるようです。
  
8/3
 生田神社の夏祭り用のトマトを産直市場に持っていきました。夏祭り会場では産直市場の方が販売してくれるようです。
  
8/1
 産直市場にトマトを持って行きました。トマトの出展農家が2家に減っていて売り場面積は入り口正面のみになっていました。当方のトマトは土曜日ということもあり、ほぼ完売でした。
  
7/31
 農業改良普及所のFさんと農協の方がトマト黄化葉巻病--コナジラミ対策のパンフレットを持って来られました。昨年の秋からコナジラミの徹底防除薬散と作の終了時にコナジラミが確認できなくても天敵昆虫の5.000匹放飼を実施した為か今年は年初からコナジラミは一匹も観ておりません。しかしこれからの抑制栽培トマトの温室やパイプハウスにはオンシツコナジラミが最も浸入して来易い時期なので引き続き注意したいものです。
  
7/30
 週刊ダイヤモンド特大号2009/8/1がメール便で届きました。一冊の注文でしたが送料無料で雑誌特別定価で届きました。特集は、成功する「農業入門」特集号で、第二特集は間違いだらけの”婚活”ブームです。162ページの間違いだらけの婚活ブーム特集は?さて、
  
7/29
 ここの所、雨や曇天続きで6/29南温室に定植したトマトが元気がありません。一部に主茎に窓あきが観られます。徒長抑制のため、ヨーゲンリッチの200倍、ALA、OK-F17等の葉面散布を3,4日毎にしています。ホウ素とマグネシューム欠乏には気をつけています。あんこ入りトマトを出さない為に。
  
7/28
 トマトの選別、箱詰め後パイプハウス5棟分の鉢上げしました。産直市場営業のFさんから出展のtel.があったので昼からはトマトの配送後、産直市場を覘きにいってきました。今日、とまとの出展農家は7戸でした。8月に入ったら産直市場用の袋詰めに少しは時間が取れるようなので出展するといってFさんに云って帰ってきました。
  
7/26
 トマトの出荷後にパイプハウス5棟の定植をしました。本葉5〜6枚の新根80%以上の若苗定植です。新根がマット直挿しになるようにします。
  
7/24
 20日に種まきしたトマトの種から芽が上がってきました。7/4に種まきしたトマトは27か28日に定植します。夏場、一日定植が遅れると苗はぐっと伸びてしまうので出荷を休んでの定植になります。大雨だと中止ですが、小降りだと無理して苗運び、定植作業決行です。
  
7/23
 北温室の桃ヨークの玉太りは例年以上です。試作の麗容も4段目、5段目でも3L級、4L級があり着果数も多いです。これは夏場でもALAを養液希釈タンクに一週間に一回100cc、葉面散布肥料を散布する時には必ずALAの3000倍を入れている為と思われます。----ALAの過剰症は玉太りが優先され、着色は遅くなります。----.
  
7/22
 北温室のピンチをしています。今回は8〜10段目でのピンチですが、さて最終段まで採れるでしょうか!細霧ファンの効果も期待していますが、今後の気候が最も収量を左右すると思われます。
  
7/20
 パイプハウス5棟分の種まきをしました。今回は丸トマトは桃ヨーク、調理用は市場用にティオクック、産直市場用にサンマルツァーノ、ミディは契約栽培用にフルティカと産直市場用にレッドオーレ、ミニトマトは直売用に小桃を蒔きました。
  
7/18
 BMWが車検のためモトーレン兵庫-枝吉のサービスセンターに持って行きました。車検に入る前に税金、保険、手続き費用は8万円強で現金支払い。車検整備はオイルやフィルターの交換が約10.000円、工賃が約43.000円、その他課税で約11.000円の合計\65.000円の見積もり、これはカード払いでOKのようです。
  
7/17
 梅雨は天気予報によると今後一週間は明けないようです。この気象が今後の青果市況にどのような影響を及ぼすのでしょうか。例年どうりの市況なんでしょうか。お盆需要に期待しているのですが。
  
7/14
 amazon出注文していたバブルガムブラザーズの復活CDと初回限定版についているDVD---「懲りないオヤジの応援歌」---届きました。同時に注文していた「東京JUICE」CDも届きました。
  
7/13
 産直市場から生田神社・大海神社夏祭りへの出展依頼faxが来ていました。8月3-5日の三日間行われるようです。今は収穫量が多く、卸売市場と直売、通販だけの販売ですが、8月に入れば収穫数も落ち着いてくると思うので再び産直市場への出展もできるかな。
  
7/12
 明日パイプハウス4棟分の鉢上げをするために、トマトを卸売市場に配送後、楽苗パレットとロックファイバーポットを並べの準備をしました。アキレスファインシェードのFクリーンへの散布もしました。
  
7/10
 6/29南温室に定植した桃太郎グランデですが、なんか樹勢が強いようなので養液濃度のコントロールが難しそうです。草勢が強い品種は基本的には嫌いです。
  
7/8
 JA兵庫六甲の営農経済事業部---担い手支援担当です、と、4月の中ごろにお見えになったOさん,----肥料はロックウール専用肥料のため農協でとりあつかっていないので、商系から買っています、農薬は通販が安く、在庫があれば翌日配達だし、農業資材の購入は農協より安い民間種苗店で買ってる----と言ったら、帰るときに「一週間から一ヶ月にはお話を聞きに来ます」と云ってたのに、、、、。
  
7/5
 年々通販の注文が増えてきております。5月はトマトダイエット関係の注文で一気に売り上げ増になりましたが、6月も前年比20%増でした。直売も日曜日に新規のお客様がこられております。
  
7/3
 パイプハウス4棟分の種まきをしました。桃太郎グランデと桃8です。サニーを蒔くつもりだったのですが8の種が残っていたので蒔きました。抑制栽培で桃太郎8の種まきをするのは初めてです。
  
7/1
 イタリアントマトー「サンマルツァーノ」の種がヤマト運輸のメール便で届きました。内容量1gで種子数は約350粒入ってるとの表示がありました。一袋の値段は硬貨一枚でお釣りがきます。安す-----い。この種ほんまに生えてくるんかな。
  
6/30
 社用車BMW116iの「車検のご案内」通知が来たのでモトーレン兵庫のサービスに行ってきました。トラックの車検だと早ければ半日で帰ってくるのにBMWは3〜4日かかるとの事でした。
  
6/29
 南温室の定植をしました。桃太郎グランデ及び試作品種を少々です。雨の天気予報でしたが苗運び中は何とか雨が降らずに良かったです。
  
6/28
 北温室の収穫が収穫コンテナ20箱を超えてきました。1収穫コンテナあたりをトマトの4Kg出荷段ボールに詰めると約5箱相当になります。今日は160箱強がありました。日曜日は直売に来てくれる人がたくさんいます。来週の予約も頂きました。
  
6/25
 北温室の桃太郎ヨークと試作麗容少々が着色してきました。明日は収穫コンテナ10箱ぐらいはありそう。と思っていたらパイプハウス4棟が収穫終了のため給液を停止します。
  
6/23
 神戸農業改良普及所のYさんが農大研修生の受け入れ要請に来られました。今年は女性のようです。後日兵庫県農業大学校から正式な書類が送られてくるようです。女性の農業研修生は3年ぶりになります。
  
6/18
 フルタの細霧ファンが北温室での調子が良いため、南温室の設置台数を4から6台に増やすため、2台分のファン、取り付け金具、細霧ノズルを注文しました。
  
6/17
 桃太郎グランデの種を注文しました。高温着果性が良いので気に入りました。11月中旬以降低温期の果実の出来具合はどうなんでしょうか。早期抑制栽培で年内終了品種としての期待は大きく膨らんでいます。
  
6/15
 南温室用の鉢上げしました。桃太郎グランデ主体です。桃太郎グランデは高温着果がいいようなので期待しています。お盆ぐらいに出荷開始を予定しています。
  
6/13
 温室とパイプハウスの収穫がどのくらいあるか夕方に見回ってきましたが、久しぶりに1トン以上ありそうです。トマト通販で週に一回以上の、注文メールが入る東灘のKさんから3L級が欲しいとのtel.がありました。連棟ハウスの樽栽培システムの桃太郎サニーが3段目までは大玉傾向なので当分の間は対応できそうです。
  
6/12
 北温室の桃太郎ヨークの生長点が弱いです。給液ECは1.5dS/mなのですが廃液ECが1.0dS/m強です。明日ホルモン処理後に何とかします。
  
6/10
 南温室の収穫が終わったので出荷数量が少なくなっています。今のうちに薬散や、ホウ素、カルシュームの微量要素の散布をしておかなければいけません。
  
6/5
 尼崎にある犬用の国産・手作り・ナチュラルフーズ会社の企画開発部のホリスティックカウンセラーの女性2名がトマトを買いに来られました。年間継続購入したいようで毎回当方に買いに来られるようです。この会社の愛犬用手作りペットフード製品は楽天市場で買えます。
  
6/4
 南温室用の桃太郎グランデを主体に試作品種を4種類を種まきしました。桃太郎グランデは潟^キイ種苗の説明によると、桃ヨークより早い時期の抑制栽培で実力を発揮する品種のようです。グランデには期待しています。
  
6/3
 南温室が間もなく終了です。今日、給液を止めましたが、マットの中はセンサーによると水分が85%あるので今週いっぱいは何とか収穫できそうです。連棟の樽栽培の桃太郎サニーの収穫が始まりました。
  
6/2
 今年の梅雨入りは遅いような予想で、今後二週間は少雨との注意報が出ているようです。日焼け果防止のためパイプハウスのFクリーンにソルシェードを今年二回目の散布をしました。
  
5/31
 今年5月の売り上げは例年以上の売上金額でした。田植えの代掻き、田植え、親戚の結婚式の出席、普請が二ヵ所の出役などがありましたが売り上げ倍増でしたので、疲れは何割かは減です。
  
5/27
 トマトの収穫量が一tを超える日々です。値段も先ごろまでは例年以上でしたので頑張ってます。24日は印路、30日は福中集落の普請もあり忙しいです。
  
5/24
 トマトダイエット関連の通販注文は依然続いています。注文メーの通信欄にはトマトダイエットを継続中の書き込みがたくさんあります。
  
5/23
 「鉄力あくあ」とかいう愛知製鋼鰍フ製品パンフレットが届きました。以前「鉄力あくあ」を使うと収量が2倍になるとの宣伝をしていたホームページがありましたね。微量要素の鉄イオンを与えるだけで収量が2倍になるなんて。
  
5/22
 桃太郎グランデの種が入手出来ました。タキイ最前線で紹介されたので品薄かなと思っていたのですが、即納でした。
  
5/20
 今年のトマト相場は昨年来順調に推移しています。直売のお客様情報によると昨年秋時点で重油価格が高かったのでトマトの作付をしていない農家が多いようです。無加温トマトがそろそろ出てきそうなのですが6月になれば相場はどうなるんでしょう。
  
5/19
 トマト収穫、選別290箱の箱詰め、出荷後に昼からヒカリ新世紀の田植えをしました。
  
5/17
 トマトダイエットの影響かどうかは解りませんが未だに注文メールが朝、昼、晩、深夜を問わずに入ってきています。卸売り市場でのトマトの競り値もしっかりした相場で推移しています。
  
5/15
 桃太郎トマトの新品種の「おきな」はかなり期待できそうな早期抑制栽培品種のようです。
  
5/14
 トマトダイエット関連で通販の発送件数は昨年同月の約2倍弱で注文メールが入ってきています。注文メールの通信欄にトマトダイエット試験中とか夜トマトダイエットを実行中などの書き込みが見受けられます。
  
5/13
 通販の注文数増加はまだ続いています。「夜トマトダイエット」これも一時ブームに終わるんでしょうかね?
  
5/12
 通販の注文が急増したのは「トマトダイエット」だったのですかね。パートさんが「朝バナナ」の次は「夜トマトダイエット」だと話てました。
  
5/11
 8日から通販トマトの注文が急上昇です。リピーターの人はもちろん新規注文の人がかなりの数増えてきました。飲食関係店からの問い合わせTEL.もありました。
  
5/11
 パイプハウス9棟Fクリーンと3連棟POにソルシェードを吹き付けました。今回は遮光率60%にソルシェードを希釈しました。
  
5/8
 印路の田んぼの代掻きをしました。トマトの収穫と出荷が忙しいので朝5時前から起きての作業でした。まだもう一町の代掻きが残っています。
  
5/7
 黄色トマトの桃太郎ゴール、楽天で1Kg(4〜8玉)で税込2.604円送料別で売っているんですね。通常の4Kg箱だったら、¥10.000円以上の値段になるんですね。
  
5/6
 トマトの収穫量が1トンを超えました。休業日明けで収穫数量は多いのは判っているのですが、例年の5月GW中よりは多い収穫量です。これからの時期、田植えや、市場出荷用のトマトの収穫、箱詰め作業時間で多くの時間を取られるために産直市場への出荷は一時休止です。
  
5/4
 母屋に借りている田んぼの代掻きしました。田植えは9日か12日を予定しています。いつもの年は5/1に田植えをしているのですが、毎年スズメの食害があるので少し遅らせました。
  
5/1
 産直市場でのトマトの売り上げは土日祝祭日はかなりの量の消費があります。土日祝祭日はam7時過ぎにはかなりの農家が出展に来ています。GWの後半に入り携帯メールには嬉しい売れ数メールが毎日届きます。
  
4/30
 トマトの収穫数量が増えてきたのと、もうすぐ田植えが予定されているので産直市場の店長にゴールデンウイークが終わればトマトの出荷もしばらく休憩しますと云っておきました。これからは忙しくなりそうです。
  
4/28
 他市場のトマト相場は下げって来ているのに明石市場は弱持ち程度で推移しています。少し弱いのは特AのみでA級、B級品はしっかりした仕切り値です。例年ゴールデンウイークが明けて消費が落ち込み、市場の入荷量が一気に増えると、あっという間に安値安定価格になるのですが、果たして今年は?あまり期待はしていませんが。
  
4/27
 ある会合で聞いた話なのですが、中国人らしき親子がハウスに来て「アルバイトさせてください」とあちこちに出没しているとの事。皆は「怖くて雇えるかいや」と云っておりました。当方ホームページのお問い合わせのページからで青島環太経済合作有限公司 渡邉 賢一とかいう人から中国人研修生の件でのメールは度々送られてきますし電話も掛かってきてます。
  
4/24
 今週からパイプハウス4棟の収穫が始まりました。現在収穫中の北温室とで500Kg以上になりそうです。来週からは更にパイプハウス5棟が収穫出来そうです。
  
4/20
 産直市場では明石の丁稚羊羹とか、タコ煎餅、塩干物とか少し毛色の変わった品が置いてあります。花では切り花の品揃えが豊富だと思います。果物では地元のイチゴがありますが、和歌山の果実が豊富に陳列されています。
  
4/18
 産直市場の営業マンはかなり広範囲に出展要請をしているようです。「うちの家にも来たで」という話を逢う人逢う人から聞きます。農協の農産物直売所とはかなり違った形態のようです。開店直後に比べ最近は120%の集客率のようです。
  
4/17
 肥料は叶ス和のトマトの恵みに3月中旬より変えているのですが、尻腐れ予防と樹勢維持のためキレートカルシュームと大塚のサンピ833の散布をしました。
  
4/14
 少しづつですが収穫数が増えてきました。パイプハウス4棟分のトマトの初収穫が20個ありました。温室産も増えてきました。
  
4/12
 先週から異常に高い気温と好天が続いているのに一向にトマトの収量が上がってきません。こんなに仕切り値がいい時期に桃太郎はるか、桃ヨーク、ミディトマト、桃太郎ゴールド、ミディトマトのすべてのトマトの色付きが少ないです。
  
4/11
 パイプハウスの固定張り内張り農ビを取りました。暑くて暑くてTシャツ一枚での作業です。紫外線カット乳液は腕と首筋に今年初めて塗っての作業でした。
  
4/10
 気温上昇とともに注文も急上昇です。でも収穫数量が増えてきません。でも、パイプハウス4棟の一部が着色してきたので来週後半には増えてきそうです。
  
4/8
 なぜ農産物直売所が人気なのか?それは変わったものがある。スーパーで売っていない品物がある。月刊現代農業の特集で直売所で人気の品種特集があります。
  
4/7
 北温室用鉢上げのために、楽苗パレットの準備しています。パレットのロックウールマットの交換して、ルートンも新しいのにします。
  
4/6
 4月になってもトマトの相場がいいです。明石市場は県外産(熊本)のトマトが1.000箱が入荷しているようですが近郷産は依然少ない入荷のようです。
  
4/3
 4月になってもトマトの相場がいいですね。市場の入荷数量は少ないようです。あちこちからの引き合いがあります。
  
4/1
 運転免許証の更新から帰ってくるなり落雷があると同時に雹が降ってきて慌ててハウスを閉めに廻りました。温かくなったり寒くなったりなかなか本格的な春が来ませんね。
  
3/31
 北温室の種まきをしました。桃太郎ヨーク主体に試作種を少々です。
  
3/29
 西区玉津町にあるJA-SSも時代に波に逆らえずに、遂に経営を全農兵庫に委託して秋にセルフガソリンスタンドとして再出発するようです。先日からはガソリンの在庫一掃のためかかなり安い投げ売り状態だったのでしこたま買いました。
  
3/27
 隔日ですが収量が500Kgあったのが、北温室が収穫終了近くになり、トマトの卸売価格がいいのに数量が減少してきました。もうすぐ南温室だけの収穫になりそうです。でもあと2週間ほどでパイプハウス4棟が着色してくると思います。北温室の種まきの準備をしなければ。
  
3/24
 日本農業新聞のトップページに直売所ビジネスに企業が参入と載っていました。農協だけが直売所運営の専売特許ではないですよね。民間直売所運営企業は兵庫県下に直売所よってってをこれから10店舗に広めるようです。
  
3/23
 直売所よってってに帽子と値札を取りに行ってきました。行く途中、第二神明道路北線の側道を東進いたところ、警察官が赤い警棒を振って飛び出してきました。車は少なく快適に走行していたので「スピード違反をしたのかな」と思いスピードを緩め窓ガラスを下げると「行ってください」との声、バックミラーで見ると後ろを追っかけてきた軽四輪車が止められていました。あぁよかった。
  
3/21
 直売所に張り出すトマトとお米のpopを作りました。ホームページを作るために作ってもらったトマトのアニメを一部使いました。
  
3/17
 南温室の桃太郎はるかとヨークの一段目が着色してきました。明日の収穫はコンテナ5〜6箱はありそうです。北温室は後2週間でほぼ終了しそうです。値段の高いうちにたくさん出荷出来たらいいですね。
3/14
 今年も3月のトマト市況はイイですね。毎年3〜4月は波乱含みの市況ですね。今月いっぱいはトマトの供給量が全国的に少ない予想だそうです。
  
3/13
 直売所「よってって」の出店説明会に行ってきました。26日開店です。卸売り市場への収穫、出荷が忙しくなれば直売所への対応が出来なくなりそうですが、売り先の選択肢の一つと対応しようと思います。
  
3/10
 「馬糞堆肥はどうでですか」とそちらのホームページを観て電話しているのですがと携帯にかかってきました。「うちは水耕栽培ですから堆肥は必要ないです」と返事しても「馬糞堆肥はどうでですか」との云ってきます。「うちは水耕栽培ですから堆肥は必要ないです」と返事しても「馬糞堆肥はどうでですか」と言ってきます。土耕と水耕の違いが全く解ってないようです。話が全然噛み合わない通話、水耕栽培、養液栽培を全く解っていないようですね。説明してもよいのですが仕事が忙しいので勝手に切らせてもらいました。
3/9
 今日も曇りで夕方から雨の予報。でもトマトには換気が大事なので温室は強制換気。パイプハウスも換気が大事なので自然換気しました。南温室のミディの収穫数が増えてきました。
  
3/8
 兵庫六甲農協が運営する直売所の「六甲のめぐみ」に行ってきました。日曜日のためか駐車場にはたくさんの車が停まっていました。直売所ではトマトはどのような形態で、いくらぐらいで売られているのか知りたいために行ったのですが、ミニもミディも桃太郎や王様トマト、フルーツトマトがどれひとつ売ってませんでした。日曜日のPM1:30だったので売れてしまったのでしょうか。市場で買ってきたのか長崎県経済連--おおむら農協--のトマトの空箱が野菜陳列棚の下に積んでありました。コマツ菜やホウレン草、菊菜等の軟弱野菜は売り場に溢れていて、ほぼ一束百円の値段が付いていました。
  
3/7
 今、WBCを観ています。村田選手がホームランを打ったところです。北温室の収穫量(5〜6段目)が伸びてきません。価格がいいのでもっと色付いて欲しいです。南温室の初収穫は6日に2個で、明日朝の収穫も2〜3個の収穫だろうと思います。低段で今の時期の色付きは毎年のことですがゆっくりですね。
  
3/6
 昨日「アキレスと亀」をレンタルDVDで観ました。一番最初にアキレスと亀のパラドックスのアニメが現れます
http://www6.plala.or.jp/swansong/007100taikakusen.html  に、アキレスと亀のパラドックスにおける真の解法が載ってました。
  
3/5
 ペンタキープがイタリアで増産されると日経新聞13面に載ってました。年20トンに引き上げ年数億円の売り上げを目指すようです。コスモは不況下でも石油に比べ農業関連の市場は底堅いとみているようです。
  
3/4
 農協以外の商系直売所が学園西町に出店するというので説明会に行ってきます。農協の直売所とは明らかに違う直売所運営を期待できるようです。農協のような会議や何かとの呼び出しも民間運営直売所だと無いようなので興味があります。専業農家が出品出来るようなシステムの直売所でしたらいいですね。説明会は参加農家が多いのか数日間に分けて開かれるようです。
  
3/3
 明石公設卸売市場で神果明石支社出荷グループ連絡会の全体会議があったので出席してきました。
3/2
 トマトの市況が上がってきているのに連棟ハウスが終了し、北温室だけの収穫になり数量が増えません。12/7に定植した南温室のミディトマトは2/27に初収穫をしているのに桃太郎はるかと桃ヨークは未だに着色してきません。
  
3/1
 後払いの通販で買って代金を支払わない人のリストがありますね。「代金未払い者リスト」で検索するとかなりhitします。昨年石川県羽咋郡滋賀町の森○幸と云う人からトマトの注文があったのですが、注文の数と通信欄の文章がなんとなくおかしいと思い、名前と住所で検索すると、あるページの代金未払い者リストに載っているではないですか。この人には先に銀行振込してくださいとメールを返したのですが入金はありませんでした。今日たまたま何かのきっかけで検索していると警察に捕まったと載ってました。かなりの常習犯のようです。
  
2/26
 パイプハウス5棟分、一段目の初ホルモン処理をしました。南温室(10/31種まき12/8定植)のミディトマトが着色してきました。明日2〜3個ですが収穫できそうな色になってます。
  -
2/25
 トマトの箱詰め後に楽苗土耕の鉢上げをしました。無農薬栽培トマトとは、交配するのにトマトトーンのような人工交配剤は使え無いんですね。授粉しなくても実の着くルネッサンスや加工用トマトは別にして、桃太郎とか王様のような大玉品種の一段目や二段目の交配はどのようにしているのでしょうか。冬場の低温期で日照の無い時期とか、夏場、真夏日が続く日でも振動受粉かマルハナ蜂で着果させるのか。
  
2/22
 殺菌剤の薬散をするときは必ずアリン・サンデス2号という亜リン酸液肥の300陪液を入れて散布しています。製造元によるとアリン・サンデス2号の500倍液はpH3以下だそうです。300倍だともっと酸度が高く菌の繁殖を抑える効果があるようなので使っています。混合する農薬によっては薬害が出るとブログや本に書いてあるので使用にはご注意を!私は昨年から使っていますが薬害が出た事は無いです。
  
2/21
 アミスターオプティフロアブルで南温室の薬散しました。プレゼントで当たったのではなく以前に通販で買った物でです。1月17日に殺虫剤の散布はしたのですが、殺菌剤はまだ一度も散布してないし、気温が上がってきたし、来週は曇りや、雨の日が続くようなので予防的に散布しました。
  
2/19
 農薬メーカーシンジェンタからアミスターオプティフロアブル500mlが送られてきました。プレゼント応募の抽選に当たったようです。シンジェンタのホームページには「応募総数72名の中から、上記20名がご当選されましたおめでとうございます。」と載ってました、倍率低いですね、 アミスターオプティフロアブル500mlは以前にもモニター募集の時に無料で届きました。この薬はボト、灰色カビ病、疫病にトッテモよく効きます。
  
2/18
 N市在住の人がトマトを買いに来てくれました。この間もN市小松○○町から米とトマトを買いに来てくれた人がありました。
  
2/17
 神戸市産業振興局からtel.がありました。認定農業者の更新が3月なので、普及所と19日に行くから話を聞きたいとの連絡でした。スーパーL資金を借りたいので認定農業者は更新します。
  
2/16
 気温上昇と同じく通販、直売ともに注文数も上昇中。昨日、一昨日は日中の気温が20度前後あった為、冬眠中のミドリ亀の「トラちゃん」が這い出してました。が、今日は寒波襲来のため再び腐葉土の中に潜り込んでました。
  
2/15
 連棟樽栽培システムハウス用の種まきしました。桃太郎サニー主体に桃8の種が残っていたので若干播きました。この連棟ハウスの収穫は後10日程する予定なのですが、収穫終了後は即後片付けしてすぐに定植できる様にします。youtubeでダウンロードした夢の乱入者・・渡辺香津美氏と山下洋輔氏がセッションした「kurdish dance」を度々聞いてます。渡辺香津美氏のレコード、CDでこれは!!と思うのには未だに巡り合えてないのですが、Liveセッションではイイのがたくさんありますね。
  
2/14
 ロックウールポット(cv50-100-100)をこれから一年間の使用量確保の為に発注をかけました。今秋には南温室本圃のベット(75mm×300mm×910mm) の交換をしようと思っているのですが、日本ロックウール鰍フ農業用ロックウールベットの供給量はどうなんでしょう。
  
2/12
 少し温かくなってきました。でももうすぐ連棟ハウスの収穫終了ですので北鉄骨温室のトマトだけになってしまいそうです。3月中旬頃には南鉄骨温室の出荷が始まり数量が増えるのを楽しみにします。
  
2/10
 息子がリクガメを買ってきました。ケヅメで体長は7〜8cmですが3年後には体長50c程に成長するようで最終的には甲羅長は70cmにはなるようです。私が3年前から飼っているミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)は甲羅の長さは約25cmに成長しています、只今冬眠中です。
  
2/9
 好きな黒人BluesManは高校2年の時からMuddy Watersです。、大学時代ブルーズ研究会に所属していた時、2回生の時だと思うのですがJohnLeeHookerが好きになりました。Muddy Watersは私が2回生の頃に癌で亡くなったのでその時のことは鮮明に覚えています。その少し前にJohnLeeHookerを知ることとなりすぐにハマってしまいました。youtubeには両者の動画が数多くUPされているので暇があれば取りこんでいます。もちろんミュージックDVDも買っていますよ。
  
2/8
 午前中、集落の共同作業で池の土手の草刈りをしました。トマトの箱詰はパートさんが都合で休みのため急いで帰ってきて作業をしました。午後トマトを卸売市場に配送後に14時頃からパイプハウス5棟分の苗運びと定植をしました。約2.000本弱なので16時過ぎにはすべて完了でした。今日は忙しい一日でしたが、風呂に入った後の晩酌は一段と美味しかったです。
  
2/7
 重油暖房機のバーナーモーターの調子が悪いので加藤バーナー製作所のオイルバーナーの新品と交換しました。南温室の暖房機は釜本体もかなり古いので一緒に交換したいところなのですが、もう少しは大丈夫だというので4月中旬までは頑張ってもらいましょう。
  
2/6
 パイプハウスの廃液タンクセンサーが上手く作動しなくなった為に交換しました。およそ20年程使っていたセンサーです。交換依頼をすると種苗店からすぐに部品を持ってきて交換作業をしてくれました。
  
2/4
 トマトの配送後に決算手続きに必要な2009/1/31の残高証明書を農協とみなと銀行にを取りに行ってきました。農協は神果からの仕切り金額の振り込み手数料が0円なので利用しているだけで、各種引き落としインターネット振り込みや取引照会(ビジネスwebサービス)、投信はすべてみなと銀行でお世話になっています。
  
2/2
 あるところから、ペンタキープVを在庫処分するとの連絡があったので10本購入しました。
  
2/1
 農協以外が積極的に農産物直売所を開設しているようですね。フランチャイズ制で全国展開している○○スーパーも学園都市に出店するようです。
1/30
 善本種苗店様から日東紡がロックウール生産を4月で生産を終了するとの連絡がありました。今後はロックウール活齊ミの独占生産になるようです。当面のポットは確保しなければ。
  
1/27
 北温室は年末に灰色カビ病の薬散をしてから約一カ月経つし、今日は天気も良く気温も上がりそうなので10時頃よりアミスターオプティフロアブルで薬散しました。アミスターオプティフロアブルはボト、葉カビ、疫病の予防がこれ一本で出来るのがいいですね。
 
1/26
 いつも通販で買って頂いてる西宮の女性が昨日農園に直接トマトを買いに来てくれました。その時の接待のお礼がメールが送られてきました。その内容には嬉しくなりました。
1/25
 トマトの箱詰め、出荷後13時頃からパイプハウス4棟分約2.200本の定植しました。桃太郎サニー、桃ヨーク、桃ゴールド、試作品種少々です。
  
1/23
 ここ一週間は雨や曇りで温室内に各種カビ病発生寸前です。24日は集落の初集会出し25日は収穫、出荷後パイプハウス4棟分の定植、26日ミディトマトの収穫と定植後の管理、27日天気が良ければ薬散予定。
  
1/21
 普及所が黄化葉巻病対策での「防虫ネットを張る」事の重要性を調べているから意見を聞かせてと来園。トマト農家が0.4ミリのネットを張らずにトマトを作るというのは、全く話にならないですよね。
 045-444-3270から夜の9時に電話電話がかかってきました。個人年金がどうのこうのと受話器から聞こえてきました。かなり怪しいな、、、http://www.iyayo.net/num/ に載ってた番号でした。
  
1/20
 18と19日は平野八幡神社の厄神際があった為、祭りの裏方として両日朝9時から夕方5時まで手伝いに行ってました。祭りには西は姫路、北は西脇、東は大阪、南は淡路島から厄除けのお払いご祈祷に来ていました。
  
1/16
 平野八幡神社で17と18日に行われる厄神際の準備が10時から行われたので出席してきました。午前中に準備は完了したので、午後はトマトの配送と北、及び南温室のホルモン処理をしました。
  
1/14
 普及所の呼びかけでトマト黄化葉巻病勉強会が農協であったので出席してきました。トマト専業農家としては黄化葉巻病対策は避けて通れない厄介なウイルス病です。
  
1/13
 トマト市況は1月としては近年にない卸値が続いています。夏に重油の高値があった事が原因の一部なんでしょうか。トマト専業農家としては元から冬には重油は従来どうりに焚くつもりでいました。
1/12
 北温室のトマトは2段目が着色してきました。連棟ハウスは5段目前後の着色です。外は寒いですが、日が照ると温室内は温度が上がり、暑いです。
  
1/8
 営業用DellのノートパソコンXp pro.は内蔵メモリは512mbしか積んでいないのでソフトの動きはもっさりです。そこで東芝の2G高速USBメモリを挿し、eBoostrというソフトでソフト起動の高速起動出来るようにしました。
  
1/7
 神戸では日の出時間が1/1〜1/12まではam7:07で一年で一番遅い時期になります。しかし冬至から2週間経ち日中晴れると光線の強さは少しずつ増してきました。
  
1/6
 午前中トマトの箱詰めをしてからパイプハウス5棟分の鉢上げしました。飲食業関係の発注は例年どうりです。1/3から営業している店が多いです。当然発送も1/2発送が初荷でした。今年もよい年でありますように祈ります。
  
1/4
 初荷造りで9時からトマトの収穫、昼から選別・箱詰めで16時過ぎに卸売市場に搬送しました。田舎道はスイスイでしたが、主要道路に入るといつも以上の車であふれかえっていました。卸売市場には、すでにかなりの初荷が入荷してました。
  
1/2
  午前中は北温室のホルモン処理し、大阪のレストランの発注が年末にあったので3日午前中配達の荷物を造りました。午後は借りてきたDVD鑑賞で、3作品を一気に観てしまいました。
1/1
  今年もよろしくお願いいたします。昨年突然に平野八幡神社の地区代表総代になった為に11時から行われた新年祭に出席しました。